indexに戻ります!
自己紹介

私の足跡

お星様と歩んだ半生

人生の初め頃
小学校の遠足で東京天文台(現国立天文台)岡山天体物理観測所に行きました。当時国内最大の188cm望遠鏡に感動して、小学校5年のころ初めて天体望遠鏡を手にして、それでもって太陽と月を見た記憶があります。しかしながら惑星にチャレンジしたが見られなかったのがとても悔しく、以後望遠鏡は放棄、テレビで宇宙にかじりつく日々を送るようになりました。このころパノラマ太陽系という番組があって、欠かさず見ていました。八神純子の歌が素敵だった記憶があります。
中学・高校はあまり天体には興味を示した記憶はありません。ひたすら受験に邁進しつつ遊び呆けた時期わっはっはですね。

天体復活
大学を出て東京に就職。4年後に岡山に戻りました。その頃、残業で遅いからか帰るときに星空ばかり見ていたこと、また偶々会社に美星町の友達ができて天文台の話を聞いたことなどから急に星に興味を持ち、1999年秋に10cmのアクロマート屈折望遠鏡を購入しました。それでもって車に飛び乗り、岡山市内〜岡山県中部を転々としました。数ヵ月後ビクセンの20cmニュートン反射望遠鏡を購入。こいつの性能に惚れ込んで今もってStarDome MOMOの主力望遠鏡です。

転職と天文台建設
しかしながら岡山での仕事はきつく、2000年12月31日をもって退職しました。2001年4月に初めてハワイに行き、マウナケアに登りました。そのときにすばる天文台をはじめとする天文台群を目の当りにします。凄く感動しました。また冬の天の川もはっきりと見えました。もちろんカノープスもみえました。
やがて6月に姫路の会社に就職、2003年春に天文台を建設します。その年の夏に火星大接近。冬前には親父が癌でなくなりました。天文台は作ってはみたものの自宅は姫路でなかなか稼働率も上がらないまま数年が過ぎました。そのうち現場周りをするようになり・・・益々稼働率は落ちてしまいました。掃除をする建物が一つ増えただけという状態でした。うーん

転職→岡山へ
2005年9月に結婚。新婚旅行もハワイ。壮大な夏の天の川を見てびっくりしました。帰国して仕事に戻りましたが、その後もずっと出張の日々でした。ISO14001の管理責任者なるものを仰せつかっていたのですが、当時の私には会社の考え方との相違もあったものの、男は黙ってサッポロビールわっはっは・・・てな感じでやっていました。そんな状態が続いていたのですが、2007年春にいろいろあって姫路の会社を退職、7月に岡山の会社に再就職しました。これで4度目…わたしも30代後半です。

StarDome MOMOでの観測をどうするか?
2008年10月に初めての赤ちゃんが生まれました。ちょうど、それを前後して私は岡山市街地から自分の実家(天文台がある家)に帰ってきました。そのころ、MISAO Projectというどちらかというと暗くて目立たない変光星を観測する集まりがあることを知り、訳もわからずCCDデータを送りました。わっはっは
・・・その後、送ったり送らなかったりの中途半端なやり取りと、慣れない子育てで嫁さんと喧嘩したりの日々で過ごしていたのですが、2010年春にMISAOを主催する吉田さんや岡山で観測をしている中島さんに直接お会いして、本格的にやってみようかなと思いながら時は過ぎて・・・
2010年夏に色々考えながら、本も購入したり色々持っている本を読み返したりして、やっぱ「変光星観測」しかないでしょ!と決めました。ただ、実装としてABGのCCDしかないという現実を突きつけられながらも、暗ければ線形は保てられるはずなどと、自分にいい理屈をつけて(これが能天気な欠点!!)、MISAO変光星リストを洗って自分に測定できる星をピックアップして9月より始めています。
齢40にして、その道を開くって感じです。
・・・でも、これを許してくれている嫁さんには感謝です!

CCDの問題
とは、いいながら変光星観測をするのなら、CCDはNABGがいいですね。・・・2012年6月に、ついにSBIGのST-7を買っちゃいました。笑っちゃいますよね

ginga

自己紹介
サイトの設立趣旨  私の足跡  思い出の写真集  所有書籍/参考図書
ふっくんの星空散歩