indexに戻ります!
My 天体観測所建設記録 天文台その後 観測機器の紹介 観測紹介

天文台の建設


天文台の建設1

基礎が完成したら、いよいよドームの建設です。私自身が建設に携わったので詳しい写真はありませんが、壁面は裏からはしごを渡して運びました。天候が悪く、時間との戦いだったため写真はそんなに撮っていません。
下の写真は、壁面がほぼ完成した時の写真です。

いよいよドームの製作に取り掛かります。全貌を現すのももう少し!

その後、下の金具を使って半球体のドームを壁面に仮止めします。この金具は、すばる光電子から借りました。(無料でした)仮止めした写真はないですけど、結構役に立ったと考えています。
赤いタイヤみたいなものは半球体を動かすための車輪です。

半円形のドームを取り付けるときの押え金具です。

天文台の建設2

壁面の完成後、半球体を設置しました。ここに天文台が姿を現したわけです。
半径2.3m・ドームの最高高さ2.65mという一人用天文台としてはまずまずの大きさです。
ドームに手を添えているのは入社してまもなくの高田君です。(当時の会社で)
遠いところからわざわざ来てくれてありがとう。
それはともかくとして、この時点で基本的な階段等も設置して天文台としての形は完成しました。

本体は完成しました。白亜のドームが見えます。

残るは、付帯施設の設置です。
下の工事は、手すりを設置する工事です。手すりも一応既製品ではなく木材で作ることとしました。
既製品は、なんだかんだ言っても高いですし、かといって手すりなしでは万が一のときが怖いですからね。
天文台は、概して高い屋根の上とかに作ることが多くなるでしょう。このような場合、安全対策を施しておかないと・・・せっかくの星見ライフがメチャクチャになりかねません。
このような対策は、必ずしておくことをお勧めします。

安全対策に手すりを南側に設置しました。

ついに完成なった天文台・・・続く工事は内装工事です!

My 天体観測所建設記
そもそもの始まり ドーム製作 渡り廊下施工 ドーム基礎 天文台建設 内装工事 観測機器設置 ドーム完成
完成後の天文台 遠隔操作 写真専用台設置 天文台大改修工事(1) 天文台大改修工事(2)
 観測紹介 変光星観測のすすめ MISAO Project追跡観測
ふっくんの星空散歩