indexに戻ります!
My 天体観測所建設記録 天文台その後 観測機器の紹介 観測紹介

観測機器の設置

完成当時の天文台内部です。初めてのことで、まだごちゃごちゃしています。

観測機器は、望遠鏡とそれを制御するビクセンスカイセンサー2000PCとWin98SEのノートパソコン(いまどきは珍しく画面タッチができるので大変重宝しています)と、冷却CCD撮像用の大型パソコンがメインです。あと、開所当時は電波時計と温度・湿度計、HRO測定器とそれ専用のパソコンでした。





HRO専用PCです。流れ星の観測を24時間自動で行っています。

右は、HRO専用のパソコンです。望遠鏡稼動時はスカイセンサーからの電磁波で測定不能になりますが、それ以外は24時間動いています。(データがたまる一方でつらいですけど)
(現在は天文台内を整理したため、ケーブルを家のほうに変えています)







当天文台主力望遠鏡R200SS。ビクセンの名機です。

これが当天文台の主力望遠鏡である20センチニュートン反射望遠鏡(ビクセンR200SS)です。最近になって20センチのVC200を購入しましたが、まだメインはこっちの望遠鏡です。
移動天文台として昔は活躍していましたが今は移動することはなくなりましたし、今後もないでしょう。移動天文台としてはFL102(フローライト10センチ屈折望遠鏡)がメインとなっています。


このような経緯から、何とかかんとか完成に持ち込みました。
そして、2003年5月5日、初めてドームを夜空に向けて開けました。
意識したわけでは全然ないのですが、初めて入ってきた星の並びは北東の夜空に燦然と輝く「北斗七星」でした。そのときの風景と感動は今でも忘れません。
時として、同じ時期に同じアングルで見ることはありますが、あのときの瞬間の感動というのはもう二度と来ませんね。
瞬間は、永遠にもできます。
ドームは数年たって古びたところもありますが、あの瞬間は永遠に心の中に残っています。

そのような経緯を経て、My 天体観測所は完成しました!

My 天体観測所建設記
そもそもの始まり ドーム製作 渡り廊下施工 ドーム基礎 天文台建設 内装工事 観測機器設置 ドーム完成
完成後の天文台 遠隔操作 写真専用台設置 天文台大改修工事(1) 天文台大改修工事(2)
 観測紹介 変光星観測のすすめ MISAO Project追跡観測
ふっくんの星空散歩